今日の寝屋川車庫 ~10.01.07
今朝は1本電車に乗り遅れ、ロングシートの特急で通勤、
結構混んでいたので写真も撮れず、
それ以前に下り列車に邪魔をされて
はっきりとは確認できませんでした。
夕方には解体線には1両だけ残されていました。
順番からいくと2612でしょうか?
隣に止まっていた2200系に気をとられ、
転落防護幌の有無も確認しそびれました。
さて、2612F?の隣には2200系が分割して留置されていました。
一瞬、解体?と思いましたが、検査入場するのでしょう。
原色の2200系は、2211F、2216F、2219F、2222F、2223F、2224F。
そろそろ入場しそうなのは2222Fと2224F。
中間車に下1桁が「2」の車両があったように見えたので、
2222Fだったのでしょうか。
明朝確認したいと思います。
今日の夕方までの状況です。
2807 解体済み(01/05)
2707 解体済み(01/06)
2607 解体済み(01/07)
2612 解体線に留置中
2909 工場内?
2351 工場内?
2602-2702-2802 今日は所在確認できず
2712-2812 今日は所在確認できず
| 固定リンク
「京阪」カテゴリの記事
- 3001Fが運用復帰! ~10.11.11(2010.11.12)
- 撮影記 ~10.11.10 その1(2010.11.10)
- 3001F出場試運転実施(2010.11.09)
- 大津線感謝祭2010 ~一日駅長任命式(2010.11.04)
- 京女も百年 京阪も百年号運転(2010.10.31)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3001Fが運用復帰! ~10.11.11(2010.11.12)
- 撮影記 ~10.11.10 その1(2010.11.10)
- 3001F出場試運転実施(2010.11.09)
- 大津線感謝祭2010 ~一日駅長任命式(2010.11.04)
- 大阪駅新乗換通路供用開始!(2010.11.02)
「2600系」カテゴリの記事
- ミュージアムトレイン最終日②(2010.09.26)
- ミュージアムトレイン最終日①(2010.09.26)
- 2634Fが運用復帰。(2010.09.22)
- 今日の寝屋川車庫 ~10.09.19(2010.09.19)
- 京阪ミュージアムトレインが中書島駅にやってくる!!(2010.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント