6014Fが快速急行運用を代走 ~10.07.17
昨日、西三荘で3000系が区間急行運用に入っているのを確認し、
「???」と思っていましたが、運用板を確認し、納得。
朝から6014Fが3000系の快速急行運用の代走に入っていたみたいです。
京橋で何故かいつもの癖で260円区間の回数券で入場していたので、
寝屋川市まで足を運び、一旦精算。
下りホームに上がると、ちょうど先ほど西三荘で見送った9005Fが
枚方で折り返して帰ってきました。
運用板によると、ちょうどこの後に来る快速急行が代走のようでした。
7000系顔の6014Fによる快速急行です。
朝晩に見かけることはあっても、日中にはなかなか見かけない姿です。
快速急行幕の6014Fと3004Fの並びです。
車庫の様子を観察したかったので、後続の区間急行で帰りました。
樟葉発の区間急行は空いていて車庫観察にはもってこいです。
応援のクリックお願いします!


| 固定リンク
「京阪」カテゴリの記事
- 3001Fが運用復帰! ~10.11.11(2010.11.12)
- 撮影記 ~10.11.10 その1(2010.11.10)
- 3001F出場試運転実施(2010.11.09)
- 大津線感謝祭2010 ~一日駅長任命式(2010.11.04)
- 京女も百年 京阪も百年号運転(2010.10.31)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3001Fが運用復帰! ~10.11.11(2010.11.12)
- 撮影記 ~10.11.10 その1(2010.11.10)
- 3001F出場試運転実施(2010.11.09)
- 大津線感謝祭2010 ~一日駅長任命式(2010.11.04)
- 大阪駅新乗換通路供用開始!(2010.11.02)
「6000系」カテゴリの記事
- 今日の寝屋川車庫 ~10.08.26(2010.08.27)
- 西三荘で朝ラッシュを撮影①(2010.08.23)
- 6003Fが運用復帰(2010.07.27)
- 6003F出場試運転実施(2010.07.22)
- 6014Fが快速急行運用を代走 ~10.07.17(2010.07.18)
コメント
6014fの快速急行自体レアですね
投稿: 快速準急 | 2010年7月19日 (月) 11時57分
こんばんわ。同じ日の6000系快速急行代走。
トラックバック送信させていただきました。
私にとって久しぶりの京阪線。3000系に乗りたかったような
そうでもないような・・・。
私には2扉8両のほうが縁があるようです(*^-^)
投稿: たけひろ | 2010年7月20日 (火) 22時31分
快速準急さん、こんばんは。
6014Fの快速急行、ラッシュ時にはよく見かけますよ。
日中に見かけることはさほどないですが・・・
投稿: かずゆき | 2010年7月22日 (木) 01時28分
たけひろさん、こんばんは。
トラックバック有難うございました。
クロスシートが来ると思っていてロングシートが来ると
ガクッとしますね。
投稿: かずゆき | 2010年7月22日 (木) 01時29分