湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転④
湖都古都おおつ電車DE落語&ビア号ですが、
昨年までは夜の部1便だけでしたが、好評なので今年から昼・夜2部制になりました。
普段石坂線でしか走っていない700形が京津線に入るということで
昼の部は撮り鉄にまわりましたが、夜の部は実際に乗車してきました。
昼の部が終わり、一旦落語電車は錦織車庫へ帰っていきました。
1時間弱程時間があったので、図書館の資料室で時間をつぶし、
集合時間の少し前に浜大津駅に戻ってくると既に受付が始まっていました。
列に並んでいると、今日落語を聞かせていただく2人の噺家さんが来られました。
噺家さんは車庫から乗車ではなく、私たちと同じく浜大津から乗車されました。
ホームに下り、落語電車の入線を待っていると、反対ホームにちま吉がやって来ました。
たけひろさんと再開し少しお話しをさせていただいていると、落語電車がやって来ました。
昼の部の送り込みは「臨時」幕で走っていましたが、
夜の部の送り込みは「回送」幕になっていました。
そして、標識灯。
今まであまり意識していませんでしたが、
先日のビールde電車の際に標識灯が点灯していることに気づき、
注意して見るようにしていました。
普段、石坂線では普通しか走っていないので、
標識灯が遠投しているのは珍しいのではないでしょうか。
ホームの行先案内は「団体」です。
そして車内へ。
どこに座っていいかわからず、
とりあえず車いすスペースに置いてあった折りたたみ椅子に座ったところ、
そこが私の席となりました。
昔の京阪特急の補助椅子みたいですね。
床にシートが置いてあったので、この先は立ち入り禁止かと思っていましたが、
この奥の座席もOKでしたし、このシートも着席OKでした。
ここは真正面に噺家さんが見えるので、特等席ですね。
それにしてもこのシート、入場中の車両からの借り物でしょうか。
車内の様子はというと
100周年号ということで、歴代の車両のイラストが展示されており、
吊革が外され、提灯がぶら下がっていました。
窓の上段にはカーテンが掛けられています。
出発すると、愛する会会長さんの挨拶や、噺家さんの紹介などがありました。
私の乗った2号車は前半が笑福亭右喬さん。
紹介のあと、高座に上がられ、噺を始めようとされましたが、
1号車の方からスケジュールなどの説明があり、待ったが掛かりました。
有名人なので写真はNGかと思いましたが、OKとのこと。
みなさん一斉に写真を撮り始めました。
チラシでは坂本・石山寺の停車中に落語を演じるということで、
移動時間はどうやって過ごすのだろうと興味津々でしたが、
さすがは噺家さん、坂本到着まで小話などであっという間に時間は過ぎます。
坂本到着の少し前から『ときそば』が始まりました。
興味津々で噺を聞いていましたが、こちらも気になるので・・・
一旦退席してケーブル号との並びを撮らせていただきました。
坂本から浜大津に向かう道中は、扇子や手ぬぐいの使い方講座。
うどんの食べ方などを教えていただいたあと、子供さんが高座へ呼ばれ、
師匠の指導のもと、実際にうどんを食べて、鼻をかむ仕草を演じられました。
続いて、バルーンアート。
バルーンアートの腕前もさることながら、さすがは噺家さん、間の取り方が絶妙でした。
そして、浜大津で1号車に乗っておられた笑福亭伯枝さんと交替。
伯枝さんは、相撲界の裏話など、面白い小話を聞かせて下さり、
至る所でケラケラ笑っていたのは思えているのですが、いい感じに酔っ払っていたので、
はっきりとは話を覚えていません。(ごめんなさい)
石山寺にて。
臨時幕、「落語&ビア」の貼り紙、100周年のステッカーです。
落語電車の706と定期列車の710の並び。
ホームでは噺家さんがファンの方とお話しをされていました。
京阪唯一のパタパタ。
今回もビールde電車と同じく、「臨時 近江神宮前」となっていました。
石山寺出発と同時に落語が始まり、あっという間に石場。
最後は伯枝さんが高座から下り、私たちの前で謎かけを披露して下さいました。
テレビで落語は見ることはあり、鶴瓶とざこばの「らくごのご」の公開録画にもよく足を運び、
落語は好きだと思っていましたが、生で古典落語を見るのは考えて見れば初めての体験。
また落語を見に繁昌亭に行きたくなりました。
電車も落語もビールも好きな私にとっては、たまらない企画でした。
来年もあれば、是非参加したいと思います。
| 固定リンク
「京阪」カテゴリの記事
- 3001Fが運用復帰! ~10.11.11(2010.11.12)
- 撮影記 ~10.11.10 その1(2010.11.10)
- 3001F出場試運転実施(2010.11.09)
- 大津線感謝祭2010 ~一日駅長任命式(2010.11.04)
- 京女も百年 京阪も百年号運転(2010.10.31)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3001Fが運用復帰! ~10.11.11(2010.11.12)
- 撮影記 ~10.11.10 その1(2010.11.10)
- 3001F出場試運転実施(2010.11.09)
- 大津線感謝祭2010 ~一日駅長任命式(2010.11.04)
- 大阪駅新乗換通路供用開始!(2010.11.02)
「大津線」カテゴリの記事
- 大津線感謝祭2010 ~一日駅長任命式(2010.11.04)
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転④(2010.09.30)
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転③(2010.09.28)
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転②(2010.09.27)
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転①(2010.09.25)
「700形」カテゴリの記事
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転④(2010.09.30)
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転③(2010.09.28)
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転②(2010.09.27)
- 湖都古都おおつ電車DE落語&ビア運転①(2010.09.25)
- 大津の京阪電車を愛する会感謝祭に行ってきました③(2010.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント