« わかばexpress 初日 | トップページ | 鉄道カフェ 大阪京橋 ドクターイエロー »

混色おりひめ

運用初日におりひめに入る前の交野線運用を捕獲していたものの
まだおりひめは撮影していなかった2628-2808の混色編成。
遅ればせながら、昨日撮影に行ってきました。

_MG_0297IMG_955
昨日は1本目のおりひめが2628-2808でした。

_MG_0299IMG_955
_MG_0302IMG_955
西三荘通過時に出発した9001Fの区間急行と並びました。

_MG_0331IMG_955
2本目のおりひめは2608-2809。

_MG_0334IMG_955
_MG_0336IMG_955
おりひめ2本見送ったところで、返しは大和田で撮ろうと移動しました。

_MG_0355IMG_955
大和田に移動すると2614-2826が萱島行き普通で上ってきました。
もしかして並ぶかも?とスジを追うと、
下り2614Fと上り2628Fの発車時刻は1分しか違わないことが発覚。

満を持して待っていると・・・

_MG_0404IMG_955
2628-2808が定刻通り帰ってきました。

_MG_0415IMG_955
そして、2614-2826と2628-2808、混色同士の並びが叶いました。

が、それも束の間、上りA線を3004Fの快速急行が通過。

_MG_0418IMG_955
3004Fが通過したときには2628-2808も発車していました・・・

_MG_0435IMG_955
2609-2809も無事に帰ってきたので、昨日の撮影はこれにて終了。
車庫の様子を覗いて撤収しました。

↓クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へ鉄道コム

|

« わかばexpress 初日 | トップページ | 鉄道カフェ 大阪京橋 ドクターイエロー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 混色おりひめ:

« わかばexpress 初日 | トップページ | 鉄道カフェ 大阪京橋 ドクターイエロー »