« 2613-2813 in 宇治線 | トップページ | 夜の京橋4連戦 初日~11.06.15 »

9000系急行三昧

6月14日(火)、宇治線の撮影の後、本線を下っていくと・・・

_MG_0641
枚方市で9003Fに遭遇。
F1105Aでした。

その後、御殿山まで下り、2631Fが上ってくるのを待っていると・・・

_MG_0654
F1104Rに9004Fが充当されていました。

このスジを辿っていくと、寝屋川市で9003Fと9004Fが並ぶことが判明。
寝屋川市で9003Fが帰ってくるのを待ちます。

_MG_0661
そして、9003Fが帰ってきました!

_MG_0665
計算通り、9003Fと9004Fが並びました。

この日は2454Fの出場試運転が行われたので、西三荘に移動。
西三荘で2454Fが下ってくるのを待っていると・・・

_MG_0683
想定外の9002Fまでもが急行に入っていました。

_MG_0689
9002Fの姿が消えると同時に9004Fが上ってきました。
上りホームの大阪方にいたら彼らの並びが撮れていました・・・

さらに2454F試運転の復路を待っていると・・・

_MG_0702
9003Fが上ってきました。

_MG_0705
颯爽と9003Fが通過。

試運転を1往復撮影し、帰路に着くと、守口市で連絡した急行が・・・ 

_MG_0725 
また9004Fでした。

まさか9000系が3本も急行の運用に入っているとは・・・
何度も9000系の離合が拝めた9000系好きにはたまらない1日でした。

↓クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログ 京阪線へ鉄道コム

|

« 2613-2813 in 宇治線 | トップページ | 夜の京橋4連戦 初日~11.06.15 »

コメント

ダイヤ改正前は昼間は枚方特急や区間急行を中心に地味な運用をこなしてきた9000系ですが
ここにきて樟葉発着とはいえ急行に充当されるようになりましたね。
9000系は8連なのでこれが本来の姿だと思います。

投稿: えびちゃん | 2011年6月18日 (土) 18時56分

えびちゃんさん、こんにちは。
亀レスですみません…
そうですね、急行運用に優先して充当されているような気がします。
日中に見かけることが多くなったので9000系好きには非常に嬉しいです。

投稿: かずゆき | 2011年9月27日 (火) 07時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9000系急行三昧:

« 2613-2813 in 宇治線 | トップページ | 夜の京橋4連戦 初日~11.06.15 »