混色4連と5連の並び
6月10日(金)、twitterのフォロワーさんが来られ、
ダイヤ改正で登場した8000系の快速急行でオフ会がありました。
夕方から皆さんと合流したものの、快急の時間にはまだまだ余裕があったので、
とりあえず特急で往復しようとかぶりついとていると・・・
4番線に2600系が止まっていました!
直前にフォロワーさんから2614-2826の冷房が故障?と情報をいただいていたので、
もしや差し替え?と急遽予定を変更して中書島で途中下車。
図らずとも、3番線に代走の2628-2808・混色5連と
4番線に回送表示の2614-2826・混色4連が並んでいました。
逆光ですが、このアングルも押さえておきたくて・・・
宇治方に回ってみると・・・
当然、逆の組み合わせになっています。
2826側は「回送」幕になっていましたが、2614側は「普通|宇治」幕になっていました。
パンタグラフも下り、動く気配はありませんでしたが、
しばらく観察していると、パンタグラフが上がり、車内の照明が点灯、
幕もいずれも基準位置に戻され、故障は直ったのかと思っていいましたが、
しばらくするとまたパンタグラフが下げられ、係員さんの姿も消えてしまいました。
この後、寝屋川車庫に改送されたようですが、
12日(日)から運用に復帰しているようで、重症ではなかったようで、ほっとしました。
※初出時、下書きのまま公開されていました。
写真の羅列の記事をご覧になった皆様、申し訳ございませんでした。(2010.06.09 7:32)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント