国立駅切替工事完成後を見に行ってきました。
切替工事は高架上で行われており、沿線からは見学できなさそうなので、
工事自体の見学は諦めましたが、結局2時前まで国立駅で見学、
駅前のネットカフェで仮眠を取って、代行バスで西国分寺へ行きました。
営業運転再開まであと30分を切り、試運転は走らないのか不安になったところへ
試運転列車がやってきました。
試運転の通過を見届け、下りの一番列車で国立へ。
国立に着くと、ちょうど2本目の試運転列車が発車するところでした。
おそらく1本目が2番線からの試運転、2本目が3番線からの試運転だったのでしょう。
そして営業運転1本目の列車が2番線に到着。
気がつくと3番線にあった速度制限標識が外され、ホームの上に置かれていました。
1番線東京方で、新しく切り替わった線路を行く列車を撮影していると
不意に205系の試運転もやってきました。
あずさ色の189系と並びました。
↓クリックよろしくお願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント